先日、安産祈願(戌の日参り)のため、福岡県の宇美八幡宮へ行ってきました。
福岡県では安産祈願で有名な神社として広く知られております。
こちらの神社で有名なのが「子安の石」と呼ばれる石がございます。
これらの石は安産された人が生まれたお子さんの健やかな成長を願って
お子さんの名前と生年月日を石に書いて納められたものになります。
その納められた石を預かって帰ることで、前にお産された方の安産にあやかる
という意味があるそうです。
ご自身のお子さんの出産予定日になるべく近い日付けが記載されている石や
お子さんの性別と一緒の性別が記載されている石を探す方も多いそうです。
実際に私も血眼になり探しましたが見つけれず...
諦めかけていたところ、妻が出産予定日と性別が一致している石を見つけてくれました!
無事縁起の良い石を見つけることができ、ホッとした1日となりました。
皆様も是非行ってみてください。
O.R